2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一般質問しました(3月1日)

私は、社民党所属の区議会議員として、質問します。 1.子ども手当てと子育ての条件整備に関連して 政権交代後に編成され、実施が見込まれている国の予算では、新たに子ども手当てが盛り込まれ、 保育園、学童保育整備の拡充などの、子育て支援策の充実とあ…

中目黒防衛省施設内のプルトニウム撤去せよ

中目黒の防衛省敷地に「国際平和協力センター(仮称)」を建てるという計画が示され、 その中身が、「平和協力」というけれど、サリンなどの毒ガス、 化学兵器に対する防護服など、戦争遂行のための研究であることが明らかになり、 不安の声が広がりました。と…

子どもフォーラム開催、低い子どもの自尊感情、尊厳を取り戻すために

さる12月14日、目黒区の小学校、中学校の代表が集まり、 いじめのない学校をめざして話し合う子どもフォーラムが開催され、 分散会にわかれ、実情と課題を出しあい、その成果を学校に持ち帰って、広めてゆくことになりました。 ところで、目黒区が行った意識…

大橋再開発と環境改善、緑化の課題

新宿から山手通り地下を掘って大橋まで完成間近の首都高速環状線と、 東名高速から都心に入る首都高速三号線を螺旋状につなぐ大橋ジャンクションは、 巨大なコンクリートの壁が出現することになり、環境上は、様々な心配があります。 二棟建てられることにな…

支暮らしサポート22 区民の暮らしをささえる緊急経済対策、発表

世界大不況に突入した暮らしサポート〜緊急経済対策でしたが、経済状況の悪化は引き続いており、 22年度にこれを、さらに拡充していくことが発表されています。 小口零細企業、経営安定資金の利子補給2.2%(本人0%)3年間、 信用保障料9割補助や公共工事に係…

待機児解消、子育て支援も待ったなし

政権交代で、子供手当ての創設が実現しそうです。 しかし、手当てもさることながら、子育て環境の改善、子育て支援施策の前進こそ待ったなしです。 勤労国民の所得が減少するなか、子育てしながら働きにでることを望む女性が増大し、 保育園への入所希望が増…

待ったなしの福祉基盤整備の課題

高齢社会化が進む目黒で、安心して生き、暮らし続けられるために、 福祉基盤整備の諸課題は待ったなしに、求められています。 特養ホームの待機待ちが増えるなか、区立としては四番目の特養ホームを、 旧都立大跡敷地内に作ることが決まりました。 但し、区…

目黒新報 2010年 新春特集号

福祉・教育・環境・教育 〜区民との協働で未来を開く目黒へ〜 政権交代があり、福祉や教育によりやさしい政治への変革が期待されるなか、 目黒区でも、新年度の予算の編成が進み、このたび原案が示されました。 経済情勢は、世界的な不況が日本経済をもおお…

【恒例の年末物資斡旋のご案内】

日頃のご協力に感謝申し上げます。 北海道をはじめ、全国の“ふるさと名産品”をお届けします。 地元の生産者のご協力を得て新鮮でとてもおいしい全国の名産品を安く皆様にお届けします。讃岐うどんは、最高級品で冷やし、温め、釜揚げよし、つるつる、しこし…

【歴史文化交流の旅 ⑯】

目黒周辺の庶民の祈りと生活の形と河童橋道具街、江戸城内日本庭園と城の面 目黒歴史文化研究会代表 鈴木正次事務局長 戸沢二郎 目黒の油面商店街の中程に、子育て地蔵と呼ばれるお地蔵さんがあり、親しまれています。是の商店街のなかに正門がある油面小学…

短信

区立第4特養ホームが、定員80名で、目黒区民キャンパス(旧都立大)第3工事予定区に建設するという素案が示されました。 旧守屋教育館は、祐天寺、ついで中央町保育園の改修時の仮園舎となりますが、 その後整備が待たれる認知症対応グループホームや高齢者…

【目黒の地域福祉基盤整備の現状、諸課題 〜自治研学習会のご案内〜】

選挙で政権交代があった背景に、自公政権下で、社会保障費が2000億円、毎年削減され続け、後期高齢者医療制度が発足、介護保険制度も改悪など、福祉の未来への不安と怒りが渦巻いていたことがあげられます。 医療保険制度や、障害者施策などは、再構築されて…

目黒区9月議会本会議で質問しました

私は、社民党所属の区議会議員として、 一般質問させていただきます。 1.新型インフルエンザについて 今春流行をみた「新型」インフルエンザは、当初予想された型とは違う、 メキシコ発の豚型インフルエンザであったとみられ、感染力は強いが、基本的症状は…

雇用確保、不安定雇用の改善が課題に

目黒では、緊急経済対策の一貫として、区内特養ホームの契約社員を正規化することをすすめるための補正予算を組みました。 国の福祉予算削減の中で、福祉の職場の待遇は悪化し、非正規雇用におきかわって、多くの人が現場を去っていきました。 契約社員の正…

平和どころか危険な研究、プルトニウム貯蔵も 〜核廃絶、平和政策の推進へ〜

中目黒の自衛隊施設内で、国際平和協力センター建設の計画があります。 平和というけれど、よく聞くと、生物化学兵器に対する防護服の研究など、戦争のための物騒な研究です。 より説明を求め、住民の不安を招くようなことはやめてもらわなくてはなりません…

学校校庭の人工芝化〜議論になりました

目黒区では、学校校庭の人工芝化が「雨上がりでもすみやかに校庭を利用できるようになり」最善として、 推進することとなり、今年は、油面、田道、菅刈で実施のために、2億1699万円予算化しました。 教育委員会は、天然芝、ダスト舗装などとの比較、検討のう…

区有地活用で地域密着サービス、特養新設決定、夜間看護師配置を

高齢化に備えた福祉の街作りの大切な要のひとつ、グループホームなど地域密着型サービスの整備は、 補助体制を予算化しても、土地代などがネックで実現できず、戸沢議員はたびたび、 区の事業とするか区施設との合築など踏み込んだ検討を求めてきましたが、 …

子どもの人権、自尊感 〜公立学校の魅力作りというけれど〜

目黒区は、他区に先駆けて子ども条例を制定し、子どもの人権をふまえた環境作りを進めることになっています。 しかし、教育基本法が改悪され、教育環境の民主主義が後退し、全国、東京の学力テスト実施の中で、 競争があおられやすい環境が生まれ、学校が息…

増える待機児 〜定員拡大、新園設置計画拡充〜 当面、待機家庭に緊急生活支援

厳しい不況に陥る中で、仕事と子育ての両立を望む家庭が増え、保育園入所希望が急増しています。 ●当面、区立保育園で1〜3歳児受け入れ10月から54人増 認可保育所申し込み待機家庭に、緊急生活支援(待機児1人に付き、月2万支給) 負担の重さが言わ…

福祉・教育・環境・教育 〜区民との協働で未来を開く目黒へ〜

これまで続いた「構造改革」路線で、福祉が破壊され、格差が拡大し、国民の貧困が進みました。 こうした中での、世界的だい不況で、雇用の危機、生活の危機が大きく露呈し、様々なバラまきが行われていますが、小手先ばかりで、さらなる不安が国民をおおって…

【派遣の立場から社会を変える (交流学習会) 】

人間らしい働き方を求めて 〜交流学習会〜 呼び掛け人 港区議会員 阿倍 浩子 品川区議会議員 川西 絹子 太田平和運動センター 鈴木 智 目黒区議会員 戸沢 二郎 TEL/FAX 3716-7755(連絡先) 世界的不況に入る中で日本では、派遣切りなど非正規雇用の人が職場…

【第21回 反核平和の火リレー】

語り継ごう 走り続けようヒロシマ・ナガサキ・オキナワの心第五福竜丸〜在日米軍横田基地の縮小・撤去を 目黒地区実行委員会5月27日(水)14:00 洗足駅から 2009.5/1

【無料法律相談】

5月23日(土)午後1〜3時事務所 北川弁護士 2009.5/1

短信

・目黒区の緊急経済対策の追加として・三回にわたって、区が10%補助をつけた区内共通商品券が発行されます。 (①回目〜4月29日②回目〜6月③回目〜11月) ・メタボに傾斜の特定検診は、目黒では、かえって受診率の低下を招き、厚生労働省研究班は、 …

【反核平和の火リレー】

5月27日(水)14:00洗足駅〜15:15駒沢公園 2009.4/1

【憲法記念日】

5月3日(日)市民集会は日比谷公会堂平和フォーラム集会は午後一時半〜教育会館 2009.4/1

【メーデー】

〜4月29日(水・休日)午前11時〜代々木公園正面向かって右前方全労協の主催メーデーは5月1日(金)日比谷公園で 2008.4/1

予算討論(3月10日)

私は社民党所属の区議会議員として、議案18号 平成21年度目黒区一般会計予算案に、 賛成の立場から討論します。 サブプライムローン破綻の問題が、アメリカから世界に広がった当初は、 日本への影響は軽微という評価が大勢でした。というのも、この問題…

3月2日に一般質問しました

私は、社民党所属の区議会議員として質問させていただきます。 市場万能主義が進歩で、規制緩和が「改革」として推進された小泉構造改革は、たしかに、 戦後最長の好況へと日本経済を導きましたが、しかしアメリカのバブルをあおるカジノ資本主義で作られた …

質問通告を提出しました

質問通告 戸沢二郎 (1)子供の人権の確立に関連して 2007年6月の警視庁のまとめでは、前年1年間に全国で自殺した人のうち、「学生・生徒」は886人で、 統計をとりはじめた1978年以降最多、その中に小中学生が95人含まれる。 2002年に文…